ガラス・建材・住設機器の卸販売、工事、エクステリア施工から不動産情報提供まで 村島硝子商事株式会社

村島硝子商事株式会社

夏の暑さ対策、どちらがお得なの?(遮熱フィルムVS真空ガラススペーシアクール)


いよいよ暑い夏がやってきますね。

夏の暑さ対策として、

①遮熱フィルムを貼る、

②遮熱効果のある硝子(真空ガラススペーシアクール)

どちらがお得なのでしょうか?

①遮熱フィルムを窓に貼る方法と、

②真空ガラス「スペーシアクール」を導入する方法は、

どちらも室内の遮熱・断熱性能を向上させる手段ですが、

それぞれの性能や効果には明確な違いがあります。


🔍 遮熱フィルムとスペーシアクールの比較

項目 遮熱フィルム 真空ガラス スペーシアクール
遮熱性能(夏) ○(太陽熱の約30〜80%カット) ◎(Low-E膜+遮熱ガスで強力に遮熱)
断熱性能(冬) △(基本的に断熱性は低い) ◎(真空層で非常に高い断熱性能)
可視光透過性 △〜○(製品によるが暗くなることも) ○(明るさを保ちつつ遮熱)
紫外線カット ◎(99%以上カット) ◎(99%以上カット)
結露対策 △(効果は限定的) ◎(結露が大幅に軽減)
施工性 ◎(既存ガラスに貼るだけ) △(ガラス交換が必要)
コスト ◎(数千円〜1万円/m²程度) △(3〜7万円/m²前後。既存サッシ利用可)
耐用年数 △(5〜10年程度で劣化) ◎(20年以上の耐久性)

🧊 遮熱・断熱の違いについて補足

  • 遮熱:太陽光に含まれる赤外線をカットして夏の室温上昇を抑える。

  • 断熱:室内外の熱の移動を抑え、冬の暖房効率を高める。

遮熱フィルムは夏の暑さ対策には効果的ですが、

冬の寒さ対策(断熱)にはほとんど効果がありません。

一方、スペーシアクールは夏も冬も対応可能なハイグレード仕様です。

🧊 エネルギー削減効果の見えるか(グラフ)


🔧 選び方のポイント

遮熱フィルムが向いている場合

  • 夏の暑さ対策だけが目的

  • 費用を抑えたい

  • 賃貸住宅などで原状回復が必要

スペーシアクールが向いている場合

  • 夏冬両方の快適性を高めたい

  • 長期的な光熱費の削減を考えている

  • 結露や防音なども含めてトータルに改善したい


✅ 結論

  • 短期的・費用重視なら遮熱フィルム

  • 長期的・性能重視ならスペーシアクール

特に築年数が経っていて窓の性能を根本的に改善したい場合は、スペーシアクールが最も効果的です。